亀崎夏祭り2007


亀崎地区は春の山車祭りは男の祭り夏の山車祭りは女子供の祭りとして催されています
亀崎夏祭り2007

秀菊会は亀崎夏祭りの山車3台に会員の子供たちが乗り込み
毎年、巫女として踊りを披露しています

半田春の山車祭り
半田市では春に勇壮な山車祭りが各地で開催されます
詳しくは半田市のHPに紹介されています

2007年度 亀崎夏祭り 日程
少雨決行
8月3日(金)PM7:00〜・・・前夜祭・・・亀崎公民館 大ホール
花山車ごとに、演目を披露します ●観覧自由・飲物付き
四神車
さくらさくら 深川 新祇園小唄
秋葉車
紙人形  狐島田
唐子車
たのしいひなまつり 奴さん 

8月4日(土)4:30頃〜 ・・・宵祭り・・・亀崎の街を花山車が5台練り歩きます
花山車ごとにコースが異なります 要所要所にて巫女たちが踊りを披露します
亀崎の子供たちが山車を曳き回します
四神車01 四神車02 四神車03 四神車04
 *四神車について廻ってるので他車はなし

8月5日(日)4:00頃〜 ・・・本祭り・・・花山車が5台『県社』に勢ぞろい
県社前で巫女が踊りを披露します ●花山車が連なって亀崎の街を練り歩きます
四神01 
唐子01 唐子02 唐子03
秋葉01 唐子04
 

県社に5大花山車が勢ぞろい
半田市長 愛知県会議員のみなさんも
応援に駆けつけてくれました

市長は本年秋に行われる
山車祭りのPRで中部国際空港に行ってきた帰りだそうです
  
亀崎夏祭り音頭は全車いっせいに踊ります
 

今回の影の功労者

先生たちが忙しくて
一人で走り回って子供たちの面倒を見てくれていた
西川嘉澄先生です
このページのTOPへ
秀菊会TOP